※このページはプロモーションが含まれています。
法科大学院(ロースクール)予備校比較・おすすめランキング
法科大学院入試対策の予備校選びに迷っている方におすすめランキングを紹介しているページです。
法科大学院(ロースクール)予備校・塾で評判&口コミ評価に優れているアガルートアカデミー、Wセミナー(TAC)、LEC東京リーガルマインド、伊藤塾などを掲載しています。
基本的に予備試験講座でも対策可能ですが、できれば法科大学院入試対策講座の方がいいでしょう。
それでは各校を徹底比較して受講する講座へ申込してみてください。
合格実績 | 品質 | コスパ | サポート | 通信 | 通学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
アガルート | ◎+ | ◎+ | ◎+ | ◎+ | ◎+ | - |
LEC | ◎ | ◎+ | △ | ◎+ | ◎ | ◎+ |
伊藤塾 | ◎+ | ◎+ | △ | ◎ | 〇 | ◎ |
主なコース |
法科大学院入試専願カリキュラム(関東圏 ※1):493,020円 |
---|---|
教材・学習スタイル | オンライン |
評判・特徴 | 超効率的な学習カリキュラムを設計しているアガルートアカデミーなら1年間という短期間で合格を目指すことが可能です。総合講義300、論文答案の「書き方」、重要問題習得講座、旧司法試験・予備試験型答練、改正民法対策講座、ロースクール入試過去問解析講座、論証集の「使い方」で構成されています。さらにスゴイのがやっぱり講師陣の層の厚さです。全員が現行(新)司法試験の合格経験者ですので、プロ講師と言っていいでしょう。受験経験も豊富でオリジナルフルカラーテキストの作成にも携わっています。 |
アガルートがダントツ1位の理由とは?
①コスパが抜群
②難関法科大学院入試に強い
③合理的なカリキュラム設計
④圧倒的講師力
期間限定キャンペーン実施中↓
主なコース・費用目安 |
難関法科大学院コース 通学(webフォロー付き):702,590円 |
---|---|
校舎一覧 | 札幌、北見、仙台、八戸中央、郡山並木、水道橋、池袋、新宿エルタワー、早稲田、渋谷駅前、立川、中野、横浜本館、千葉、名古屋、静岡、浜松駅西、新潟、富山、甲府、長野、梅田、神戸、京都、難波、堺東、大津駅前、草津駅前、和歌山、岡山、広島、山口、高松、松山、福岡、長崎、北九州、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇 |
教材・学習スタイル | 通学教室/DVD通信/WEB通信/音声DL(ダウンロード) |
評判・特徴 | 難関法科大学院入試対策に強い予備校と言えばLEC東京リーガルマインドですね。既修コースを受験される方向けの講座がありますので、法科大学院ルートで司法試験の受験資格取得を目指したい方は必見です。入門講座、論文基礎力答練、個別大学院対策講座、ロースクール直前答練、合格答案作成講座、論文の書き方などカリキュラム内容が充実しています。法科大学院(ロースクール)入試対策予備校の王道です。Wセミナー、アガルートアカデミーと比較してみてください。 |
主なコース・費用目安 |
法科大学院1年合格コース 本科生:932,500円
|
---|---|
校舎一覧 |
東京校、早稲田校、仙台校、京都校 |
教材・学習スタイル | 通信講座、通学講座 |
評判・特徴 | 法律系の名門予備校です。司法試験予備試験の合格実績に優れていて、法科大学院入試対策についても強いのが特徴的になります。法律系試験であればまず最初に名前が出てくるほど評判が良いのが特徴的になります。料金は他校と比較すると高めですが、伊藤塾を支えるカリスマ講師の存在やカリキュラムの充実性から人気は非常に高いです。小論文対策などができる単科講座もありますので、検討対象に加えてみてください。 |
主なコース・費用目安 | 詳細内容は公式サイト |
---|---|
校舎一覧 | 札幌校/仙台校/大宮校/津田沼校/水道橋校/新宿校/早稲田校/池袋校/渋谷校/八重洲校/立川校/中央大駅前校/町田校/横浜校/日吉校/群馬校/松本校/富山校/金沢校/名古屋校/京都校/梅田校/なんば校/神戸校/広島校/岡山校/福山校/福岡校/大分校/熊本校/宮崎校/鹿児島校/高松校/徳島校/沖縄校 |
教材・学習スタイル | WEB通信講座/DVD通信講座/通学個別DVD講座 |
評判・特徴 | Wセミナー(資格の学校TAC)と言えば全国各地に通学校舎を構えている大手予備校です。最大の特長と言えるのは司法試験対策業界で有名なカリスマ講師が多数在籍しているという点です。圧倒的な指導力・カリキュラムが高い合格実績の秘密になります。費用・料金についても思った以上にリーズナブルですので、検討対象に加えておく価値は十分にあるでしょう。但し、法科大学院入試対策専属コースはありませんので、注意が必要になります。 |
法科大学院ルートとは?
司法試験の受験資格取得のためには予備試験ルートと法科大学院ルートの2種類があります。
法科大学院(ロースクール)とは法曹(弁護士・検察官・裁判官)になるために必要な知識及び能力を授業や実務研修・体験学修などを通じて養う学校です。法律家の質を上げるために2004年に創設されました。卒業することで受験資格を得ることができます。
法科大学院ルートの特徴~メリット・デメリットまとめ!
〇予備試験と比べて受験資格取得の難易度が低い
×受験資格取得まで時間が掛かる
×原則4年制大学卒業が条件
×学費が300万円~500万円程度の経済的負担
法科大学院入試ルートのメリットは司法試験受験資格取得が容易である点です。他にも学歴、マイペースに勉強を進めやすいなどのメリットがありますが、難易度の低さが最大のメリットと言えます。
但し、予備試験に比べて最短での合格期間が長い、受験条件、費用的な負担が大きいなどのデメリットもあります。
法科大学院の期間は?コース種類一覧
未修者対象:3年コース
法学既修者対象:2年コース
社会人向け:夜間コース(法科大学院によってない場合もあります。)
全くの初心者から司法試験を目指す場合は3年コースになりますので、かなりの期間を要します。それまでに学生生活を謳歌するだけではなく、着実に試験対策の学習を進めていくことが合格の鍵になります。社会人で働きながら法科大学院で勉強できる夜間コースを用意されているケースもありますので、仕事と両立させて司法試験の勉強をしたい方におすすめです。
法科大学院の学費はどのくらい?相場費用を紹介
国立・私立によって学費は異なります。一般的にはご想像の通り、国立大学の方が安い傾向があります。
国立大学は一律の学費ですが、私立の場合ですと各法科大学院で入学金及び学費が異なり、総額で200万円~300万円程度の差が出ることもあります。
国立法科大学院の学費・入学金について
約108万円
約200万円
約300万円
国立大学の初年度納入金は一律で入学金28万2000円+年間授業料80万4000円の108万6000円です。
私立法科大学院の学費・入学金
60~200万円(平均約140万円)
100万円~380万円(平均約280万円)
150万円~550万円(平均約400万円)
私立の場合ですと法科大学院によって異なります。初年度納入金の場合、安いところで60万円程度、高いところですと200万円程度と3倍以上の違いがあります。総額で200万円以上の違いが出ることもあります。
予算が少ない中で法科大学院に入学したいと検討されている方は各ロースクールの授業料・学費・入学金等をトータル的に判断して受験先を選ぶのも1つの手です。法科大学院によっては学費の奨学金制度・免除制度・補助金制度が用意されているケースもありますので、利用することを検討してみてください。
法科大学院入試の試験科目について
- 適性試験
- 既修者試験
- 個別試験
適性試験はスピード&回答の正確性を試される科目になります。4種類で構成されているのが基本で試験時間は40分程度になります。地道に練習を重ねれば結果を出しやすい科目なので直前対策で勉強する受験生が多いのが特徴的になります。
既修者試験は既修者コースを志望する人に向けた試験です。憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法などの知識が問われます。法科大学院入試対策で重要なポイントになります。
一番難関と言われているのが各法科大学院で実施されている個別試験です。法律論文、小論文などが出題されるケースが多いのが特徴的になります。十分に試験対策の準備をしておくことをおすすめします。
全国の法科大学院一覧
国立
- 北海道大学法科大学院
- 東北大学法科大学院
- 千葉大学法科大学院
- 筑波大学法科大学院
- 一橋大学法科大学院
- 東京大学法科大学院
- 金沢大学法科大学院
- 名古屋大学法科大学院
- 京都大学法科大学院
- 大阪大学法科大学院
- 神戸大学法科大学院
- 岡山大学法科大学院
- 広島大学法科大学院
- 九州大学法科大学院
- 琉球大学法科大学院
公立
- 首都大学東京法科大学院
- 大阪市立大学法科大学院
私立
- 学習院大学法科大学院
- 慶應義塾大学法科大学院
- 駒澤大学法科大学院
- 上智大学法科大学院
- 創価大学法科大学院
- 専修大学法科大学院
- 中央大学法科大学院
- 日本大学法科大学院
- 法政大学法科大学院
- 明治大学法科大学院
- 早稲田大学法科大学院
- 愛知大学法科大学院
- 南山大学法科大学院
- 同志社大学法科大学院
- 立命館大学法科大学院
- 関西大学法科大学院
- 関西学院大学法科大学院
- 甲南大学法科大学院
- 西南学院大学法科大学院
- 福岡大学法科大学院