※このページはプロモーションが含まれています。

高卒~弁護士になるには

高校生の進路は、大学や短大、専門学校に進学する人が大半としていますが、そのまま就職する人もいます。そこで高卒の学歴でも弁護士になれるのか?気になる方もいるのではないでしょうか。結論から言えば、大学卒業していない人でも弁護士になることは可能で、実際に高卒で活動している先生も少ないですが存在しています。

 

ここでは高卒者からの司法試験合格、弁護士取得するための秘訣を紹介!法律家の夢を実現させたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

高卒で弁護士を目指すルート

 

司法試験予備試験合格

 

  • 年齢、学歴に関係なく誰でも受験することができる
  • 高卒で合格した人もいる
  • 何度でもトライできる
  • 1年に1回実施

 

経済的な理由などから法科大学院にまでいくことができない方に向けて2011年から始まった制度となります。試験突破すれば、法科大学院修了者と同等程度の知識量を備えていると判断され、最後の関門である司法試験の受験資格を得ることができます。

 

高卒でも予備試験合格できる?

 

難関、難易度の高い試験ですので、高卒レベルの知識では到底、合格することはできません。しかし、非常に険しい道になることを覚悟し、信念をもって勉強に励み、努力次第で合格を果たすことも夢ではありません。実際に高卒から奮起、司法試験に合格、司法制度改革に尽力した方もいます。

 

合格するための方法

 

  1. 仕事を辞め、勉強に集中する
  2. 司法試験受験予備校で試験対策
  3. オンライン学習で、仕事と両立して勉強

 

高卒で弁護士を目指す多くの人は、仕事しながら試験対策を考えている方が大半ではないでしょうか。そこで生活費など家族の理解が得られる方は、司法試験に向けて集中して勉強することが、短期合格のポイントでもあります。そして短期間で合格を狙うのであれば、専門予備校を利用することが必須となります。

 

司法試験受験ノウハウのある講師が、効率的、効果的な学習法を伝授!そのような予備校は、法律知識ゼロの初学者を対象にしたコースも用意しているのが特徴です。また、仕事しながら合格を目指す人は、自宅やスキマ時間を利用して学習できるオンライン通信講座がおススメです。

 

高卒者におすすめの司法試験予備校はココ!

 

資格の学校TAC

 

主要都市をはじめとして、全国各地に校舎があるTACは、予備試験、司法試験合格者を毎年、多数輩出している実績のある大手予備校です。受講者のなかには、大学生のほかに仕事しながら勉強している高卒生もいます。公式サイトに掲載されているよくある質問コーナを紹介していますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

全く法律の知識がない初学者ですが、ついていけるか心配です

大丈夫です!TAC/Wセミナー司法試験講座のカリキュラムは、法律を始めて勉強する方のために、「法律入門講義」をカリキュラムに組み込んでいますので、安心して学習を開始できます。

仕事や学業と両立できるか不安です…

大丈夫です!例えば、従来の1コマ3時間の講義ではなく、細切れの時間に学習しやすいように1コマあたりの時間を短くしたカリキュラムや、分厚い過去問集を広げて勉強することが主流であった過去問演習については、スマートフォンなどでいつでもどこでも問題演習ができる短答過去問アプリで学習の効率をアップしています。このように、TAC/Wセミナーでは、お仕事や学業と両立して法曹を目指す環境が整っているのです。